カルチャーの教室
プログラム紹介
第3回全国ソーラーボート大会「R杯」
- 開催日時
- 2025年9月20日(土) ※予備日:2025年9月21日(日)
- 申込締切日
- 2025/08/29

⚡自作のソーラーボートで速さを競え⚡
\今年もあの熱い戦いが帰ってくる🔥/
趣味やクラブ活動などで製作したソーラーボートを、立命館大学びわこ・くさつキャンパスの屋外プールで思いっきり走らせよう🌊
昨年の「R杯」は、ルール変更によって皆さんが楽しめるような大会に進化✨
また、立命館大学放送局(RBC)の協力を得て華やかな大会になりました🎤 👉過去の開催はこちらからチェック
そして今年の「R杯」は・・・・・
参加者のみなさんの声をもとに、さらにパワーアップ💪
⏱ 失格時間変更
より白熱したレース展開に!
失格時間が、5分 ➡ 3分に短縮⏱
スピード勝負がさらにアツくなる🔥
✨ クール・デザイン賞 新設!
な、なんと!!
今年から、ボートのビジュアルを競う「クール・デザイン賞」を追加しました。
船のビジュアルについて参加者・見学者による人気投票を行います!
速さ×かっこよさで目指せ!ダブル受賞🏆🏆
参加者・見学者の皆さんがこの大会を一緒になって楽しめるイベントに🌈

去年参加してくれた皆さん、次は”もっと早く、もっと強く”
前回の経験を活かして、自分史上最強のソーラーボートを目指そう💡
初めての方の大歓迎🙌
大会の雰囲気を楽しみながら、自分のソーラーボートがどんなスピードを出すか、ワクワクを体験しよう!
この大会は、学校や家族、そしてチームメイトとの繋がりを深めるだけでなく、ライバルとたたえ合える、心に残る特別な一日になります🌟
最高の思い出を一緒につくろう!!
皆さんのチャレンジを、心からお待ちしています♪
【開催日】2025年9月20日(土) ※予備日:9月21日(日)
【開催場所】立命館大学びわこ・くさつキャンパス スポーツ健康コモンズ屋外プール
【競技内容】
■直線スピード個人戦(直線コース50mで速さを競う)
■直線スピード団体戦(直線25m×5の折り返しリレー)※1チーム上限5艇までです。
<出場分類> ※面積はソーラーパネルのサイズ

■クール・デザイン賞
船体検査時に船の写真撮影を行い、参加者・見学者による人気投票を行います。
【大会要項】
【参加費】無料 ただし、保険料(事務手数料含む)が必要です。
●保険料(事務手数料含む):参加される方 100円/人
※当日、受付にて現金でのお支払いをお願いいたします。
※代表者様より一括でのお支払いをお願いいたします。
※お釣りの準備がありませんので、釣銭の無いように事前にご準備ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タイムスケジュール】(予定)
8:30 受付開始 ※今年度より受付時間変更になりました。
9:30 開会式
10:00 競技開始 個人戦(予選)
11:30 昼食(各自持参)※ゴミは各自でお持ち帰りください。生協は閉店していますご注意ください。
12:30 直線スピード個人戦 決勝 / 団体戦
13:30 競技終了 表彰式 閉会式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇持ち物〇
ソーラーボート、飲み物、筆記用具、熱中症対策グッズ(帽子、タオル等)、昼食、プールで使用するサンダル(外履きの靴と履き替えていただきます)、修理や調整に必要な工具類、着替え(基本的にプール内には入りませんが、万が一の時にあると安心です)、敷き物(待機場所で使用される方のみ)
〇その他〇
・悪天候の場合、競技コースを変更、または大会を延期・中止にすることがあります(予備日:9月20日(日))その際には、まなび@Rホームページ等でお知らせします。
・当日、屋外プール非常口を出たところにテントを設置いたします。競技以外の時は、テントにて待機してください。テントのみのご用意となりますので、下に敷くシート(ブルーシートなど)は各自でご用意ください。
・待機場所は、設置のテントとなります。また、体調が優れない場合は、「知るカフェ」を利用することも可能です。※但し、その他の利用者のご迷惑にならないように配慮をお願いいたします。
・トイレは、「知るカフェ」内のトイレをご利用ください。
・R杯参加以外で、「館内」・「知るカフェ」を利用される一般の方もいらっしゃいます。他の利用者様のご迷惑とならないようご配慮をお願いいたします。
・当日、生協は閉店しておりますのでご注意ください。
〇お申込みフォーム〇 ※代表者様からお申込みください。
https://forms.gle/BvEeYxb1QLj2csL58
✉お申込みの流れ✉
①本フォームお申込み
↓
②事務局から、参加名簿書類等を代表者様宛に送付いたします。
↓
③書類に必要事項をご入力いただき、事務局宛にメールでお送りください。
↓
④お申込み完了メールを事務局より送付いたします。